お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9000円
(90 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.06〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9000円
短刀の拵え 中身なし 小尻は銀の金具?
刀掛け 鹿の角 日本刀 手作り①
★模造刀★白鞘★居合刀★仕込刀★日本刀★太刀★武具★全長約1m★刃の長さ 約70.6cm★刀剣美術★古美術★アンティーク★
★ 土方歳三好みの大小拵え (二振り) 模擬刀 ★ 大刀脇差し鎧刀剣小柄笄火縄銃弓居合鞘短刀脇差
短刀の拵え中身なし 刻み鞘。脇差
蛩17Bi) 模造槍 槍 柄鞘 模造刀 武具 刃渡り約13㎝ 全長198㎝ (0306R0502272)
【 模造刀 樋入り 大刀 美術刀 長寸 刃長約75㎝ 全長 約106cm 中古 美品 】 検) 日本刀 刀剣 脇差 居合刀 刀 武具 赤
★ 初出し 太刀模造刀 蒔絵鞘 刀掛け 太刀袋付き ★ 鎧 五月飾り オブジェ
刀の鞘 小尻金具付きです。
槍 無銘
カートに入れる
商品説明
※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。
当方が以前よりお世話になっております、コレクター様よりお預かりの代理出品となります。
この度、ご体調、ご年齢等を考慮しての純粋なるコレクション売却となります。
本御刀においては付属書類が諸々あったようですが、紛失してしまったようで、登録証については令和に入り新規登録されたようであります。元々は昭和26年に発行された登録証(所謂大名登録)が付属していたようであります)
繁慶・・・堀川国広や越前康継などと並び新刀最上作の一人です。
繁慶は、通称を野田善四郎清堯、または小野氏を称したと伝えられます。生国は三河で、鉄砲鍛冶を家業とし、家康に付き従う形で江戸へ上り、日本橋鉄砲町居住の鉄砲師胝八郎に師事することで、さらに鉄砲師としての腕を磨きました。
その後、隠居した徳川家康と共に駿府へ移り、この時に刀を造り始めたと言われ、この頃の作刀は清堯銘で行ったと言います。
家康没後は、再び日本橋鉄砲町へ戻り、二代将軍徳川秀忠に仕え、刀は繁慶銘で鉄砲は清堯銘で鍛造に従事したといいます。
繁慶茎・・・茎尻の刃方が特異な形状の鋭利な構造となっている繁慶のみが製作したところから繁慶茎と称される茎のこと。
本作、地肌は小板目肌で刃文は互の目乱刃を見事に焼き上げており、沸出来に、足入り、刃中一部二重刃がかり、湯走り砂流しに芋づる交り、差裏は飛焼有りて一部皆焼の如し見事な出来栄えを示しており、刃明るく冴える生ぶ茎の傑作短刀となっております!!
経年に伴う使用感や小傷が見受けられますが、目視の限りハギレ/刃こぼれ/膨れ等はなく現状のままで鑑賞頂けるものかと存じます。
※鞘に熊本県より発行されたと思われる所持許可証の紙が貼られております。この許可証はおそらく昭和26年に開始された登録証制度(いわゆる大名登録)より前の許可証であり、はっきりとはわかりませんが、元々は昭和26年の発行の登録証が付属していたことを考慮すると、おそらくは大名家等にあった伝来良き一振りだったものと思われます。
徳川将軍家御抱 新刀最上作在銘『繁慶』の平造りの名短刀をどうぞこの機会をお見逃しなくご検討頂きたく存じます。
宜しくお願い申し上げます。
元 幅:約2.7cm
元重ね:約0.7cm
刀身重さ:195.9g
【繁慶】
刃文・・・互の目乱刃
彫物・・・差表に蓮台に草の倶利伽羅、差裏に護摩樋(掻流し)の彫物有り
地肌/小板目肌
平造り(庵棟)
ハバキ/素銅地金着一重
茎鑢目/生ぶ茎 目釘孔二個 筋違い鑢
帽子/尖り
平造り・・・鎬のない平面的な造込みのこと。平安時代以前の太刀の多くは平造りでした。平安時代以降は短刀に多く、刃先が鋭利で切れ味に優れています。
足・・・刃文に現われる働きのひとつ。刃縁から刃先に向けて沸や匂いが線状に連らなる模様
湯走り・・・日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの
砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ
二重刃・・・直調の焼刃に現われる働き、或いは二重に構成された刃文の形状の一種。刃文に沿うように刃先側あるいは地中に連なる沸や匂の筋が、焼刃が二重に施されているかのように見えるところからこのように呼ぶ
飛焼・・・焼刃が刃縁から離れて地中にまで及んだもの。一般に平地に変則的な形で表したものを指す
長さ/22.9cm、反り/0cm、目くぎ穴2個。
岐阜県より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。
※振込手数料は落札者様負担となります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。迅速・適正・確実に代理出品致します。